子育てとは?
「子育て」は難しい課題だと思われますが、簡単に説明しますと、「約束」を守れる子をまず育てることです。宿題、提出物、食べたお茶碗は流しへ(出来れば洗ってください!)、自分の部屋は自分で掃除・・・などなど、自分に課せられた約束は必ず守れる子に育てましょう。 それから大切なことは、「是々非々」です。良いことをしたときは思い切りほめてあげる、抱きしめてあげる。悪いことをしたときは、叱る。この判別が出来ないと、将来のその子の判別能力に狂いが生じます。 2030年、今の子供たちが社会の第一線で活躍するときに、社会的雇用が240万人失われると内閣府報告にもあります。AIによる産業革命です。「解決すべき課題を見つけ出す能力やコミュニケーション力の育成など」子どもの教育方法を早急に検討すべき、としています。個人の能力の違いが経済格差へと広がることは明らかです。 当塾は、子どもたちに勉強を教えることが主目的ですが、子どもたちに「勉強する目的・目標・意味」を教えることも大切だと考えています。それがないと、「やらされてる勉強」で「自らやる勉強」ではなくなり、伸びしろが大
入試・入塾説明会開催!
中学生になってからの勉強習慣、生活習慣、クラブ活動などのリズムをしっかり身につけましょう。中一後半になると、入学してからの日々の積み重ねの差が、ハッキリと現れてきます。そのためにも目標を持ちましょう。 トップテンゼミナール広島で、今期も入試・入塾説明会を行います。 日時:3月5日(日)午前10:30 TEL:082-246-6761 授業のシステム、入試の現状、中学生活について詳しく説明します。知らないで後悔するよりも、知っておけば中学生活の3ん館が充実して楽しくおくれます。 入塾するしないに関わらず、保護者・生徒はぜひ知っておいてほしい内容です。 ※日程の都合の悪い方は、別途説明会を行います。まずは説明会を聞いてから…という方も大丈夫です。まずはお電話ください。